喪安スタッフブログ

カテゴリ:

しめ縄の意味

こんにちは!!

昨日までは、メリークリスマス〜♪♪
一夜明けたら、なんだか年末の大掃除(*^。^*)
スタッフが、会社の車を洗車してくれました!!感謝

各ご家庭も大掃除が終ったら、玄関先はお正月準備ですよね!!
みなさん、しめ縄の意味ってご存知ですか?

しめ飾り


意味を知ると、やる気もやり甲斐も違ってくるはず。


しめ縄

神社がしめ縄を張りめぐらせるのと同じ理由なんだそうです。

そもそも正月行事というのは、年神様という新年の神様をお迎えするための行事です。
年神様は家々にやってきて、生きる力や幸せを授けてくださると考えられています。
そこで、お正月が近づくとしめ縄やしめ飾りを施し、年神様を迎える準備をします。

※ネットより抜粋してみました。

しめ縄には、神様をまつるのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があります。
しめ縄が神の領域と現世を隔てる結界となり、その中に不浄なものが入らないようにする役目も果たします。
その由来は、天照大神が天の岩戸から出た際に、再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだという日本神話にあるとされ、「しめ」には神様の占める場所という意味があるといわれています。

しめ飾りというのは、しめ縄に縁起物などの飾りをつけたものをいいます。代表的なのが、神様の降臨を表す「紙垂」(かみしで/しで)、清廉潔白を表す「裏白」、家系を譲って絶やさず子孫繁栄を願う「譲り葉」、代々栄えるよう願う「橙」などです。

もともとは、神社がしめ縄を張りめぐらせるのと同じ理由で、自分の家が年神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示すために始まったといわれています。しめ縄やしめ飾りを施すことで、その内側が清らかな場所となり、年神様が安心して降りてきてくださるわけです。

どうですか?意味を知るとお飾りする時の気持ちもかわりませんか?
今年も残すところあとわずか・・・・やり残しがないように頑張りましょう!!

                                               岡崎市家族葬ホール 喪安
 

月別 アーカイブ

  • ホームへ